危険有害でない混合物中の危険有害な物質のCLP届出は不要

JCIA REACH WEB FULL LOGO.JPG CLP  
作成日 2009-12-24

危険有害でない混合物中の危険有害な物質のCLP届出は不要

更新日 2009-12-25 | 作成日 2009-12-24

日化協 > REACH WEB > CLP> 混合物中物質の届出

CLP規則の危険有害でない混合物中の危険有害な物質の届出について

危険有害でない混合物中の危険有害な物質のCLP第39条(b)に基く届出は不要です。

標題の件について、欧州の関係者内でも判断が分かれており、一部に混乱がみられました。 (【補足資料】参照)。 この問題は分類と表示に係る実務作業の計画に大きく影響することが予想され、しばしば会員企業からご相談を受ける点であるため、日化協では、この件について明確化するための措置を講じてきました。 その結果、危険有害でない混合物中の危険有害な物質のCLP第39条(b)に基く届出は不要であるとの、ECHA当局(ECHA Guidance team)よりの回答をメールの返答として得ましたのでご紹介します。


【補足資料】

REACH Guidance Team からの回答メール抜粋
太字協調は日化協

Thank you for your comment on CLP Article 39(b) and for pointing us to the inconsistency between the FAQ and the Questions & Answers document.

Indeed, in case a hazardous substance is contained in a mixture above specified concentration limits, the notification to the Classification & Labelling Inventory must only be done in case the mixture is classified as hazardous. If a mixture is not classified as hazardous, substances in the mixture do not have to be notified even if these are hazardous.

ECHA intends to provide further explanation on the issue of the applicable concentration limits referred to in CLP Article 39(b) in the next update of the FAQ related to the CLP Regulation scheduled for March 2010.


Yours sincerely,


ECHA Guidance team


REACH Guidance Team からの回答メール大意

CLP第39(b)条に係る、FAQとQ&A文書の間の不整合について

危険有害物質が混合物に特定の濃度限界以上含まれれている場合、分類と表示インベントリへの届出は、その混合物が危険有害であると分類される場合のみ実施されなければなりません。もし、混合物が危険有害であると分類されない場合には、混合物中の物質は、もしその物質が危険有害であった場合でも、届出はする必要がありません。

ECHAでは、2010年3月に計画している次回のCLP規則に関するFAQの更新において、CLP第39(b)条に関する適用できる濃度限界の問題について、追加の説明を行うつもりです。

【質問大意】 原文は英語

輸入者は危険有害でない混合物中の危険有害な物質を届出する義務がありますか?

CLP規則第39条(b)(左カラム CLP規則参照)の理解の仕方が異なるケースが生じています。

ECHAの公表文書にみる混乱の指摘

2009年5月27日に公表されたCLP規則に関するQ&A (参照番号: ECHA-09-QA-01-EN) セクション4.4には、

"Only manufacturers and importers who place a hazardous substance on the market, either on its own or contained in a hazardous mixture ..."

 と、セクション4.4に、"hazardous"と限定して記載されており、さらに、 セクション4.5には

"Substances classified as hazardous under CLP and present in a mixture above the concentration limits specified in Annex I of CLP or as specified in Directive 1999/45/EC, where relevant, which results in classification of the mixture as hazardous, ..."

と、"which results ... as hazardous"節によって(おそらく)限定して記載されています。

一方で、2009年11月4日に公表されたCLPについてのFAQでは、

"...the requirement for notification to the Inventory includes all hazardous substances within the scope of CLP, either on their own or contained in a mixture above legally defined concentration limits, and which are imported or manufactured and placed on the market within the EU."

と、"which results in the classification of the mixture as hazardous"の制限する節なしで記載されてます。

混合物中の物質の届出義務に関するこの異なる説明は、EUの混合物輸入者のみならず非EUの輸出者に混乱を引起しています。

ECHAへ提起した参考情報

11月23日のCEFICワークショップで、質問に答えて、EU委員会のMs. Uta Jensen-Korte は、次のように説明しています。

"If a mixture is classified as hazardous, substances in the mixture should be notified above the specific concentration. If a mixture is not classified as hazardous, substances in the mixture does not have to be notified." (混合物が危険有害であると分類される場合、その混合物中の物質は特定濃度を超える場合には、届出をすべきである。混合物が危険有害であると分類されない場合には、混合物中の物質を届出る必要はない。)

このMs Utaの答えは、2009年5月27日に公表されたCLP規則のQ&Aの説明と同じであろうと思われます。










































CLP規則第39条

"This Chapter shall apply to:
.....
(b) substances within the scope of Article 1 which meet the criteria for classification as hazardous and are placed on the market either on their own or in a mixture above the concentration limits specified in this Regulation or Directive 1999/45/EC, where relevant, which results in the classification of the mixture as hazardous."